簡単おいしい野菜炒めはまさかの弱火で10分間!

ロジカルクッキング、ほんとうにびっくりの連続です。

お次は野菜炒め。

これもひっくり返りました!

  1. つめたいフライパンに
  2. 野菜をいれて
  3. 油をかけてさっとまぜ
  4. 弱火でじっくり10分間!


f:id:MATSU:20160128232905j:plain

  1. 出てきた水分、油分はクッキングペーパーで吸い取る!


なぜそうなるかというと
うまみ成分が引き出される温度に関係がありました。

食材全体のうまみ成分を100%引き出すには
その温度で、全体をじっくり温めるのが最適なんだそうです。

こうして低温じっくり炒めにすると
4,5日たってもシャッキリしておいしいです。

びっくりぽんでした!

社会心理学はじめました。

今期からまた放送大学をはじめます。

まずは社会心理学
 
f:id:MATSU:20160428181943j:plain
 
人と人とのつながりが、人の心を作り出しているって面白くないですか?
 
どろどろの避難所の中で、笑いあっているひとがいました。
豪邸でふかふかのお布団にくるまって辛くて辛くて仕方がないという人がいました。
その違いはなぜうまれるのか。
そういう事を分かりたいなと思っています。
 
ざくっと読んでみると、一章が社会心理学の定義、二章から14章までが本と事例の紹介。最終章がまとめ、という構成になっています。
 
特に興味がひかれたのが、第2章のホロコースト。実際に虐殺を実行したのはナチスの部下たちなのですが、なぜ彼らは虐殺を断れなかったのだろうか。心底嫌であったのに上司の命令に逆らえなかった。そんな中で逆らえた人はどんな状況で、環境であったか、、、という事を徹底追及していきます。
 
3章の冷淡な傍観者も面白いですよね。人は時にびっくりするほど親切ですが、時にどんなに苦しんでいても無視することがあります。それを現代人は冷たいと切り捨てるのではなく、なぜ、どのような状況でそうなるのかを追及していきます。
 
4章はすごいですよ!何と新興宗教に潜入してですね、教祖様が世界の終わりを予言するのです。しかし、予定日になっても世界は破滅しない!ところが信者たちはなおさら信仰を強めていく、教祖様は布教に力を入れていく、、、そこでズバリインタビュー!!!驚愕の現実が明らかになります。
 
5章はなぜウッカリついでに買い物してしまうのか、、、wです。トップセールス部隊にもぐりこんで自らもチャレンジしつつ人の心に迫ります。
 
6章は差別や偏見がなぜ生じるのか、これは怖い話でした。私も条件次第では差別主義におちいっているかもしれないです。
 
7章はスパイ大作戦みたいな話です。わずかな手がかりからその人となりを特定していく。こんなちょっとした書き込みからも特定できる、かもしれない!
 
8章は後悔の心理的効果について。「後悔するなよ!」なんて常套句があるように、後悔はなんだかよろしくない事のように思われていますが、実は後悔こそが人生に前向きなパワーをくれているんだそうです。
 
、、、
 
こんな感じでさまざまな事象を糸口に、人の心を研究していきます。これは楽しみです!
 

未来ノートを書いてみました!

障害者の雇用について調べていたら面白い会社に行き当たりました。
IT系で障害者をどんどん雇用している・・・みたいです。
ホームページだけでは実態がよくわからないのですが
本当にそうできているとしたら,すごいですよね。

病気になって普通には働けなくなったけど、できるだけの働きはしたい。
だけど,いざ就職となると、普通の人のように働く事を求められる。
半分のベースで働ける職場があるといいのに。

とかね。

事情を抱えているけど、働きたい人にあう機会が何度かあったんです。

まだまだ調べなきゃ分からない世界ですが
みんながみんな、自分のベースでベストを尽くせるような職場が作れたらいいなぁ・・・と思っています。

さてさて,先の会社さんを調べたら、社長さんが本を出していました。
しかもKindleお安くなってます♪うれしいなぁ。

「未来ノート」で道は開ける!

「未来ノート」で道は開ける!

とにかく、ノートに先の予定を書きまくる!
一日の予定を分単位でがーっと書いて、見直して。
もっといい感じにできないかな?って、見直して。
だいたい二週間後の一日を書いてみると、いい感じになるそうです。

試しにやってみたら,確かにこれはいい感じです!

いつもは、ふつうのいつも通りの一日が過ぎていくのですが・・・
2週間後の1日の予定を書いてみて,
何回か見直して,その1日が楽しくなるようにイベントをいれてみて
おいしいものを食べにいったり、散歩したり、映画を見に行く予定を入れて
入りきらなかったら、次の日とか、次の週にまわして

仕事の予定をいれて、バッティングしていればずらして
準備の時間もいれて、長い仕事は分割して。
無理しなきゃいけない時は、馬力のでる時間を計算して・・・!

見直してみたら、夢がなかなか叶わないのか分かりました。
夢の時間をぜんぜんとっていなかったんですねー。
なので、夢の時間も入れときます!

なるほどなるほど!
こうやって夢を形にしていったんですね。

この本には障害者雇用の話がぜんぜんでて来ません。
2000年設立で2008年発行ですから
この頃はまだ障害者雇用については着目していなかったのでしょう。

IT系でネットワーク、インフラ系でこの時期。
いろいろ懐かしくなりました。
私もあの雨後の筍の一本だったのですよー^^;

さてさて、未来ノート、がんばります!

ゲームで健康になった!ゲームでガンを克服できた!ゲームで自殺寸前の最悪人生を脱出できた!

勝間さんのメルマガが面白くってとっています。
今週はこの本、「スーパーベターになろう」です。


タイトルだけだとなんのこっちゃですよね。
でも中身を読んでぶっとびました!
これはすごい本ですよ!

「リアル人生ゲーム☆裏技100連発!」とか
超絶大技林 完全全人生版」「ゲーム廃人の人生一発逆転!」とか
そういうタイトルにしたらよかったのに。


とにかくですね、
ゲームで健康になった!
ゲームでガンを克服できた!
ゲームで自殺寸前の最悪人生を脱出できた!

そんな例が目白押しなわけです。
著者はゲームクリエイターで、ゲーム心理学の研究者でもあります。
そんなある日、事故で頭を強く打って、頭痛やうつ等の後遺症に悩まされます。

死にそうになっていたある日、
もしゲームなら、この困難な状況から、どんなシナリオが考えられるだろう。
主人公ならどうやって私が考えた最強の敵を倒すだろうって考えたのだそうです。

そうして、様々な後遺症やそれによって引き起こされる
様々な生活の問題を「これはゲームだから!」ってチャレンジしていったら
なんとなんと、たちまちぐんぐん良くなっていったのだそうです。

それはなぜか?

なぜ、ゲームにより人生がむちゃくちゃ良くなる人と
ゲームにより人生が詰んでしまう人がでるのか?

ドラクエスーパーマリオバイオハザードやストⅡ
これらのゲームの人を育てる要素を抽出し、
それをリアルな人生に生かすにはどうしたらよいか?

研究と実践をかさね、全米で数万人ものプレイヤーからのフィードバックを受け
完成したのがこの「スーパーベター」シリーズという事でした。

本はかなーり分厚くて、全部で100個ちかくのクエストがあります。
それをクリアしていくと・・・

・憂鬱、不安が著しく軽減され、楽観的になる
・まわりからのサポートをもっと受けられるようになり、自分には目標を達成して成功する能力があると自信を持てる
・幸福度と生活へ満足度が大幅に増す

全米で数十万人やのユーザーに
わずか一か月でこんな効果がみられたそうです!

すごいですね!!!

私もまず一か月試しにやってみます。
すんごいよかったら、みなさまもどうぞです!

目が痛くならないタマネギの切り方!

なんと!!!
目が痛くならないタマネギの切り方がありました!

勝間和代さんのメルマガが面白くってとっています。
昨日紹介されていたのがこれ!
水島シェフのロジカルクッキングです。

包丁の先、3分の1位を使って
すっすっすーと切っていきます。

押すときに切って、引くとき切らないのがコツです。

そうすると、あら不思議。
ぜんぜん目が痛くありません。

切り口を見ると、断面から水がでていません。
スパッときれるとそうなるんですね・・・。

しかも、包丁は研ぐ必要がないんです。
たいして切れない包丁でも、オッケー。
まっすぐに刃がはいるだけ切って、けして力ずくで切らない。

動画をみると、手の使い方がぜんぜん違うんですね。
これはほんとにすごいです!

www.facebook.com

塩加減は0.8%のおいしい法則。簡単になめらかなシチューができました!

さてさて、痛くないタマネギに5日シャッキリな野菜炒めに続いて、塩加減は0.8%のおいしい法則を試してみました!


材料は
お肉100g
タマネギ、ニンジン、キノコが各50gずつ。
トマトが100g、お水150cc。


合計で500gの食材なので、塩は4gでちょうどよくなるはず。
小さじ1杯弱です。あらかじめ用意しておいて
お肉にふっておきます。

そしたら

  1. お肉は一口大に
  2. タマネギは痛くない切り方で
  3. ニンジンも一口大にきって
  4. つめたいお鍋に放り込んで
  5. 油をまぶして
  6. ゆっくり加熱していきます。

f:id:MATSU:20160128225008j:plain


最初は中弱火で。
お鍋の底に火がつく位。
じゅうじゅういい始めたら、さらに弱くします。

f:id:MATSU:20160128225017j:plain


10分炒めて、お水とお酒、トマトを入れます。


味見して、スパイシーさが欲しかったので
胡椒とカレー粉をたしてみました。

さらに10分、ゆっくりと煮込みます。

f:id:MATSU:20160128233225j:plain


できあがり!

f:id:MATSU:20160128233420j:plain


おいしー!!!

びっくりするほどおいしいです。
舌触りはなめらか。お肉は柔らかくってジューシー。

いままではかなり時間をかけて煮込んでいましたが
半分以下の時間でなめらかでおいしいシチューができました!

いつもやっている事もロジカルに分析してみると
もっとおいしい方法が見つかるかもしれないですね(^^♪

インナーチャイルドと向き合ってみました

この日はそういう巡り合わせだったみたいです。

冒険の旅にでたいって話のあとで、かるくお茶、のつもりが長話に。
思いっきりやりたい、ぶわーっと生きたい、そんな気持ちにふれて
自分もなんだかそんな気持ちになってしまって。

f:id:MATSU:20160128211753p:plain
Chick broke the egg | sheilapic76 | Flickr


そんな事できるかなぁって話したら
できるんじゃない?っていうんですね。

持つべきものは友だぁーと思った瞬間でした。

本当はぶわーっと生きるのが似合っているのに
そうじゃなく生きているのは、どうしてなんだろう?
足をとめているのは何の為なんだろう?

そうしてゆっくり思い出してみると、
おかしな子だから、なんとかマトモにしなきゃいけないっていう
とうちゃん、かあちゃんの思いがそうさせてるかもしんない・・・!!!

好きなように、自由なようにしたあとは
めっちゃくちゃ怒られるからイイ子にしてなきゃいけない。

そうしているうちに、ずっとイイ子でいるために
何の冒険もしなくなっている自分になっていました。
かわいがられるために、安全な枠のなかでぶりっこしている自分がいました。

そうやって自分の人生をだいなしにしてまでも
愛されたい子どもが自分の中にいました。

このこをつれて、外にでたい。

そんな事を思いました。